Facebook 片島 三知代

Instagram   michiyo_golden

     

幼少の頃より絵画を描く

2008年 絵画作品の制作を開始

2012年 東京・銀座のスタジオで油絵作品の制作を開始

2015年 福岡のアトリエ・サロンで作品の制作を開始

2015年 門司港ホテル にて 油絵を展示

2015年 造形芸術学校 

ディーキューブアートスタジオ 

 d3 Art Studio 入学

2015年 小倉井筒屋 ギャラリーB.B.E. にて 油絵を展示

2016年 小倉井筒屋 ギャラリーB.B.E. にて 油絵を販売

2016年 銀座の画廊に出展

2016年 ギャラリータグボートに出展

2016年 慶應義塾大学法学部政治学科入学

2017年 アートスクール銀座入校 

2017年 小倉井筒屋 個展 

    愛の絵画展 

2018年 帝国ホテル 東京 個展  

    慶びの絵画展

2019年 慶應義塾大学

    パレットクラブ展覧会に出展

2019年 帝国ホテル

    東京三田倶楽部に出展

2019年 伊勢神宮に絵画を奉納

2020年 高野山東京別院で仏画を制作

2021年 銀座・伊東屋 展覧会 幸福展

2022年 国立新美術館 ナナ展 出展

2022年 大丸東京店 展示

2023年 日本橋髙島屋 展示

2023年 スワロフスキー 

    アンバサダー


  三知代が芸術活動を行う原因と理由については「愛」「すべての幸福」「喜び」「自然への敬意」「美」があげられる。

 作品の制作を初めたのは2008年、油絵の制作は2012年、銀座のアトリエが始まりである。生活をするなかで、自分の内側に溜まるエネルギーをアウトプットしたいという思いに至り、銀座ITOYAで画材を集めた。

 そして、キャンバスの一番小さいサイズ0号にピンク、緑、黄緑の三色の油絵の具を筆にとり、盛っていくと、ミックスされた色のマチエールを表現した。それを表現すると自分の内側のエネルギーが外の世界と繋がり、一体となるのを感じ、あたたかく穏やかな感じに包まれた。

 その後は、独自に想うように描いていたが、技術が必要だという考えに至り、アートスクールに通うことにした。

 アートスクールでは、まずはデッサンからスタートである。木片や丸を描くというものであった。時間は1時間半かけて構図を描き、色の濃淡を出し、特徴をとらえていく。その仕上がりは綺麗で美しい木片や丸に仕上がった。鉛筆でこれだけのものが描けることを知り、ますます絵に興味を持つことになる。            

 その後、花をモチーフにしたデッサンを行い、花を愛でる心が生まれ、今現在まで花を描き続けることになる。

デッサンでは花をよく見て、花のかもし出す香りを感じとり、細かく細かく描いていく。心で「愛」「ありがとう」と唱えながら描くと、実に良い仕上がりになることがある。

 そして、富士山を描いた。タイトルは「喜びの富士山」である。茜色と金と白の絵でシンプルな抽象画なのだ。パワーはかなりあるものとなった。それを、百貨店に持っていき、飾ってもらうこととなる。それを多くの人が見てくださり、ある吉日に、絵を欲しいという方より連絡をいただいた。お話をお伺いし、その「喜びの富士山」を販売することになった。使っている絵の具の「茜色が良かったです」というコメントをいただき、喜んでご購入をしていただくことになったのである。これが、片島三知代の作品で初めて売れた作品となるのである。

 その後、富士山シリーズを描くことになるが、金・銀・茜の三色の抽象画や、青の山に桜の木があり、咲き誇っている情景をうつしだしたものも残すことになる。それは特に新春にふさわしい絵画であることが物語られる。

 そして特に愛している作品として、先にも出ているのであるが、花の絵で、油絵を描いたものがある。特に作品には「金」の色が多く使われることになる。それには理由があり、昔から金の時代、金が栄えた時代は平和であったということである。そういう豊かで平和への祈り、思いを込めて、金を多く使っているのである。まさに黄金時代を理想とする思いが込められているのである。

 金の背景に、美しい花々を描く時間が最高に幸せなのだ。他に例えようのない、自然の美しい花を良く観察して、存分に楽しみ、花の命を感じて描く時間は格別なのである。

 金のベースに筆で、模様を入れて、一旦絵の具が乾くまで置く。その後、一番目につく花のパーツ(部分)を筆に絵の具をとり描いていく。花の輪郭をとらえ、内部を塗り、立体感を出し、茎をそえて花瓶を描く。色とりどりの花々は私たちに幸せを与えてくれる存在であり、常に定まってはおらず、その時その時で表情を変える。それを絵にすることは、儚くも美しい花を永遠に残すことが可能となるものである。

 この世で唯一、時間をとめることができるものが絵画だと言える。運命の絵と出会った時に、その前に存在することで、その絵を見ることにより一体となり、引き寄せられることもある。そういう体験こそが、絵の醍醐味であるのではないかと考えられる。

 花の絵のモチーフの多くは、薔薇であった。愛情を表す薔薇の花々をこよなく愛し描いた作品が多くある。香り立つ薔薇の花は日常を豊かにしてくれ、かけがえのないものにしてくれるのである。赤薔薇、白薔薇、ピンクの薔薇、オレンジの薔薇等様々で、花びらの重なりやシルエットを捉えるのが面白いのである。

 花は静かにそこにあり、言葉は話さずとも物語る。花もまた愛の存在なのだと思う。その愛の形を絵画にし、人々に見て頂くことは最大の喜びであり幸福と呼べるものである。

 その他にも「ゆり」や色とりどりの花々を描いてきたが、タイトルは様々で、「喜びのはな」「Garden」「パステルフラワー」「鏡の前の芍薬」「ミラクルフラワー」「ピンクカーネーション」などである。ピンクカーネーションはインスタグラムでも人気である。

 配色はかなり好きなので、全体的に華やかで明るい色使いのものが多い。花の絵もまた抽象画と具象画の共に両方が存在する。そして、独特の感性で描いている抽象画が代表的な作品でもある。20号のキャンバスに1色の色を出して、その後にまた1色……重ねていき、ランダムに色をのせていく。それを良いというところまで続けていく。そして出来たものは「可能性」というタイトルの作品で、それは,可能性を信じてよいところまで続けてみて!というメッセージを込めたものになった。

 あとは、やはり「金」の絵の具を使って描いた「縁」という作品である。まずキャンバスに金を均一に塗り、そののち筆で均一に円を描いていくというものである。その丸と丸が連なっていて続いていることが、人と人、物と物の縁になぞらえた作品である。モダンな場所にも和の場所にも映える、面白みのあるアートである。

 「宴」(うたげ)という作品は、赤と紫の花の抽象画の上に金の絵の具をかけて、ドリッピングしたものである。「雅」を思わせる作品に仕上がっている。華やかで高揚するような気分になるのが特徴で、色の綺麗な作品の一つになった。

 あとは、潤いを連想させる果物も描いている。いちごやりんごなど、日常にあるものを愛らしく表した作品である。

 宝石への想いも描いている。ダイヤなど誰もが好きな物を描くことにより夢の世界へと導くことになるのである。

 そして木炭で如来を描くことになる。その時も自分の内にエネルギーが溜まり、ある時に雑誌に載っていた「如来」に目がとまり、描きたい想いが高まったのである。

 キャンバスに輪郭、眉、目、鼻、口、耳、頭を次々に描いていった。それは自分で描いているのと、何かによって描く力を与えられているような感じがあり、如来の顔が自然に浮かび上がってきたものであった。

 

 これは、私の持論であるが、絵にも魂があるのではないかと思うときがある。それは移りゆく時間や景色のなかで、表情や形を変え、我々に見せてくれる極上のものであることが存在する。

 

 The causes and reasons for Michiyo 's artistic activities are "love", "happiness for all", "joy", "respect for nature", and "beauty".

 She began creating artworks in 2008, and oil paintings in 2012, starting from her studio in Ginza. I came to the conclusion that I wanted to output the energy that piles up inside me as I live my life, so I gathered art materials at ITOYA in Ginza.

 Then, on the smallest size of canvas (size 0), I took three colors of oil paint (pink, green, and yellow-green) and heaped them on my brush to create a matiere mosaic of mixed colors. As I expressed this, I felt my inner energy connecting with the outside world and becoming one with it, and I was surrounded by a warm and peaceful feeling.

 After that, I drew as I wanted to, but I came to the conclusion that I needed more skill, so I decided to attend an art school.

 At the art school, the first step was drawing. The first step was to draw a piece of wood or a circle. It took an hour and a half to draw the composition, shade the colors, and capture the features. The result was beautiful, clean pieces of wood and circles. Knowing that he could draw so many things with a pencil, he became more and more interested in drawing.            

 After that, he started sketching flowers as a motif and developed a love for them, which has led him to continue drawing them to this day.

 In her sketches, she looks at the flowers carefully, feels the fragrance they produce, and draws them in great detail. If I chant "love" and "thank you" in my heart while drawing, the result is often very good.

 Then, I painted Mt. The title of the painting is "Mount Fuji of Joy. It's a simple abstract painting in Akane, gold and white.  It turned out to be quite powerful. I took it to a department store to have it displayed. Many people saw it, and one lucky day, I received a call from someone who wanted the painting. I listened to his story and decided to sell the painting "Mt. He commented that he liked the "Akane" color of the paints I used, and he was happy to purchase it. This was the first of Michiyo Katashima's works to sell.

 Fuji series, but she also left behind an abstract painting in gold, silver, and Akane, and a painting depicting a cherry blossom tree in full bloom on a blue mountain. These paintings are particularly appropriate for the new year.

 One of his most beloved works, as mentioned earlier, is a painting of flowers in oil. In particular, there is a lot of use of the color "gold" in his works. There is a reason for this, and it is that the age of gold, the age when gold flourished, was a time of peace. This is the reason why they use so much gold, to express their prayers and thoughts for peace and prosperity. This is the ideal of the golden age.

 The time spent painting beautiful flowers on a gold background is the happiest time of my life. There is nothing like the time spent observing and enjoying nature's beautiful flowers, feeling their life, and painting them.

With a brush, I make a pattern on a gold base and leave it there until the paint dries. After that, I paint the most visible parts of the flower with a brush. I capture the outline of the flower, paint the inside to give it a three-dimensional effect, and add the stem to create the vase. Colorful flowers give us happiness, but they are not always fixed and change their expressions from time to time. Painting them makes it possible to preserve the fragile but beautiful flowers forever.

 Painting is the only thing in this world that can stop time. When one encounters a painting of destiny, one can be drawn to it by being present in front of it, becoming one with it. Such an experience is probably the most exciting part of painting.

 Many of the motifs in the flower paintings were roses. Many of his works depict roses as a symbol of love and affection. Fragrant roses enrich our daily life and make it irreplaceable. There are red roses, white roses, pink roses, orange roses, etc., and it is interesting to capture the overlapping petals and silhouettes.

 Flowers are there quietly, telling a story without speaking a word. I believe that flowers are also an existence of love. It is my greatest joy and happiness to create a painting of this love and have people see it.

 I have also painted lilies and other colorful flowers with various titles such as "Flower of Joy," "Garden," "Pastel Flower," "Peony in front of the Mirror," "Miracle Flower," and "Pink Carnation. Pink Carnation is also popular on Instagram.

 I'm quite fond of color schemes, so the colors are generally gorgeous and bright. Flower paintings also exist in both abstract and figurative forms. I start with a single color on a #20 canvas, and then I add another color ...... on top of it, randomly. He continues to do this until he is satisfied with the result. The result was a work titled "Possibility," with the message, "Believe in the possibility and try until you get it right! That was the message I wanted to convey.

 The other work was "Rim", which was also painted with gold paint. The artist first applied gold paint evenly on the canvas, and then drew circles evenly with a brush. The interconnectedness of the circles is analogous to the relationship between people and people, or between things and things. It is an interesting piece of art that looks good in both modern and Japanese settings.

 The work "Utage" is an abstract painting of red and purple flowers, dripped with gold paint. "The result is a work reminiscent of elegance. It is characterized by a gorgeous and uplifting mood, and is one of the most beautiful works of color.

 I  drew fruits that remind me of moisture. Strawberries, apples, and other everyday things are lovingly represented in this work.

 I also drew my feelings about jewels. By drawing things that everyone loves, such as diamonds, he is leading us to a world of dreams.

 Then I started to draw the Buddha with charcoal. At that time, too, energy was building up inside of me, and one day I saw a "Nyorai" in a magazine that caught my eye, and my desire to paint it grew.

 I drew the outline, eyebrows, eyes, nose, mouth, ears, and head one after another on the canvas. It was as if I was painting by myself and something was giving me the power to paint, and the face of the Buddha came to me naturally.

 

 This is my own theory, but I sometimes think that paintings have a soul. It changes its expression and shape in the changing time and scenery, and it can be a superb thing to show us.